100均材料でメダカの産卵床を作ってみました。
飼う以上は卵を産んでもらって、またそれを大事に孵化させて育てたいと思い、これを作成しました。
ホテイアオイで良いのかなぁと思っていたのですが、いろいろな方のブログなどを見ていると、スポンジの産卵床を入れている方が多かったので、素人は真似するのが一番と思いそうしました。
Seria(セリア)に行くとすぐにありました!友人にも上げようと3つ買いました。
プールスティックはもともと大山沖のイカ釣り用に無駄に多めに買ってり、タンスの肥やしになっていたので、このような形で役に立ち助かりました。
そしていざ作成!
プールスティックををサクサクと適当なサイズに輪切りにしてですね、
産卵床はこれも適当な幅にカットします。で、これをくるくる巻いて、プールスティックの穴に通す、それだけです。
我が家は予備を入れたとしてもとりあえずこれだけあれば十分。
アッシマーみたいですね。
こんな感じで浮いてます。
青幹之の水槽に入れてれてみました。
※IMEの単語登録にも幹之=みゆきと登録しました。(笑)