新元号「令和」となり早5日が過ぎました。新しい時代を迎えて皆さんどのような目標を立てて今後過ごしていきますか。
いつも仕事、スキルアップ、収入、英語、試験....追われるようにいろんな事考えているのですが、今日はぼーっと部屋で大の字になって本当にどうしたら良いのかなぁと考えてしまいました。
私は今の仕事が全く合わないのです。上司とも合わない。上司とも合わないと言うのは、上司の理想としている仕事ができないのです。今の職場は転職で入った会社です。とにかく生活費を確保せねば.....と職探しをした末に頂いた採用。このご恩はきちんと利益を生み出す形で返さねばならないとと思っております。でも正直噛み合いません。
今の仕事でなくてもそうじゃないの?と思われそうですが、以前の仕事はネットショップだったのですが、大好きな写真や動画撮影をして、商品ページを作ってました。休みはほとんどありませんでしたがとても楽しかったです。もっと売り上げを伸ばして、スタッフを雇って楽しくやりたかったのですが、現実はとても厳しかったです。
で、今回ニューヨークヘ短期留学したのも、今の会社の仕事について行けてない→スキルアップしたい→英語力をモノにして新しい仕事を勝ち取りたい→早く英語力を身につけたい→海外留学.....という流れでした。
たかが1週間程度の留学(全渡米期間は12日間)では、劇的に話せるとは思っていませんでしたが、実際に使われている英語、ネイティブの話し方、知り合いができた、その人たちが現地でどんな仕事をしているか、どんな志をもっているか等がわかっただけでもとても大きな財産になりました。
それと同時にニューヨーク/マンハッタンに惚れこんでしまいました。(どうしよう)
もういい歳なのですが、やっぱり少しずつ自分が本当にやりたい事を進めて行こうと思います。そして何回かニューヨークへ行き、現地交流を図りながら、将来的には現地で仕事ができる、又は、日本にいながらでも現地と関わりを持つ仕事ができるようになれるようにやって行こうと思います。
いずれにせよ、今の英語力では全く歯が立ちませんので、スキルの証として英検とTOEICは受験して行こうと思います。(まずはこれができないと始まらない....。)
またニューヨーク留学記の中に混ぜてお話していきます。